代替テキスト
HOME > よくある質問

よくある質問


Q1:マイクロバブルとはどんなものですか?
A1:
マイクロバブルとは5~50ミクロンの大きさの泡のことです。
(1ミクロンとは100万分の1メートルですから5ミクロンは1000分の5ミリのことです)
人の頭の毛髪の直径が約80~150ミクロン、頭皮の毛穴の直径が約200ミクロンですからマイクロバブルはとても小さな泡だということがお分かりいただけると思います。

代替テキスト

 普通の状態で発生する水の泡の直径は約2ミリ(2000ミクロン)ですから、通常のシャワーや入浴だけでは毛穴の中まで洗い流すことは困難です。
さらに、最近では細かいナノレベルの粒子を利用した化粧品が多くなっており、ますます毛穴に入った汚れは取れにくくなっています。ここで活躍が期待されるのがマイクロバブルということになります。

代替テキスト

ページトップに戻る 


Q2:マイクロバブルとはどんなものですか?ーその2
A2:
普通の泡は浮き上がって消滅してしまうだけですが、マイクロバブルはあまりに小さいため、ゆっくりと上昇しながら水圧によってさらに収縮していきます。これを自己加圧効果といいますが、水中で収縮したマイクロバブルはさらに細かなナノバブルへと収縮し、最後は内部圧力が数百気圧に高まり、爆発し、消滅してしまいます。(これを圧壊と呼びます)
この消滅する際に、約5500度近い高熱を発し、さらに時速約400㎞で超音波を発生させていると理論的に考えられています。
この現象が連続して繰り返し起こることにより、マイクロバブル特有の様々な効果が発現しているのです。

代替テキスト

ページトップに戻る 


Q3:マイクロバブルの効能はどのようなものですか?
A3:

浸透効果

細かなミクロの泡が水道水では浸透しない、毛穴の奥や繊維の隙間まで入り込み、汚れを押し出す作用があります。

上昇速度・溶解力

マイクロバブルは、気泡体積が微細であるため、水中での上昇速度が非常に遅く、上昇しながら縮小し水に溶解します。このため空気以外にも、オゾンや酸素、炭酸ガスや水素などの様々な気体が水に溶解させやすくなります。

浮上分離

マイクロバブルは、負(マイナス)に帯電しているため、正(プラス)の電荷を帯びているものに付着します。これと上昇速度が非常に遅いことが合わさって、水中の汚れになる様々な物質を付着させて上昇し、水中の汚れを除去する効果があります。

洗浄効果・新陳代謝促進効果

マイクロバブルの自己加圧効果により水中で水圧によって消滅する時に発生するラジカル・高熱・超音波により汚れを取れやすくしたり新陳代謝を活性化させたりする作用があります。
理論的には約
5500度の高熱とともに、400kmで超音波が発生する自己圧壊という現象が起きていますが、この現象はミクロの世界で起きているため、熱いとか痛いという事はありません。

その他効果

この他にも、マイクロバブルには、皮膚の表面に着くことにより身体を包みこむバリア効果、風呂の湯に使用すると柔らかな肌触りになる癒し効果、洗濯水に使うと良く落ちるだけでなく消臭効果や配管内の汚れ防止効果など数え切れない程の多くの効能が確認されています。

ページトップに戻る 



Q4:マイクロバブルは、いつから研究されていたのですか?
A4:
昔から、船のスクリューが削り取られていくような現象が確認されていました。これはスクリューが回転する時にスクリュー後方に発生する細かい泡が原因しているのではないかと考えられていましたが、理論的に、はっきりとは解明されていませんでした。
(参照)wikipedia キャビテーション

1980年代に日本の徳山高専の大成教授によって、牡蠣の養殖などでマイクロバブルの効果が新聞報道され、その後、愛知万博で海水魚と淡水魚が同じマイクロバブルの水槽で共存できたことなどが取り上げられて注目が高まり、現在では独立行政法人/産業技術総合研究所や東京医科歯科大学、慶応大学、明治大学、名古屋大学などの大学や企業などで研究が進められています。

ページトップに戻る 


Q5:マイクロバブルの客観的な評論や評価はどんなものですか?
A5:

  1. マイクロバブルについてはNHKの『サイエンスZERO』や『アインシュタインの眼』などで何度か取り上げられています。
    最近では2009年5月10日に産業技術総合研究所/高橋博士の出演された『アインシュタインの眼』#75でも放送されました。
  2. 身近なところでは愛知万博の時に、海水魚と淡水魚を同じ水槽で飼育していました。
    これはマイクロバブルの水だからできたことです。
    これらに関しては株式会社REO研究所のホームページhttp://www.reo-ri.co.jp/が大変興味深く、参考になります。
  3. また、マイクロバブルの水で飼育されている魚は成長も早く、性質もおとなしくなるとも言われています。
  4. さらに遡ると、牡蠣やホタテが赤潮で全滅しそうになった時に、回復の手段としてマイクロバブルを海中で発生させ、危機を救ったという新聞記事もあります。
  5. 入門書としては徳山工専/大成教授『マイクロバブルのすべて』がおすすめで、牡蠣やホタテの救出の情報も掲載されています。
  6. 学術書としては、慶応大学/柘植教授監修『マイクロバブル・ナノバブルの最新技術』をご参照ください。
    この中には慶応義塾大学や筑波大学、明治大学、名古屋大学、日本医科歯科大学、産業技術総合研究所などの研究成果が掲載されています。
  7. 2006年の日本循環器学会にて、動脈硬化の原因となる血管内皮の炎症を抑える効果。
     東京医科歯科大学などで癌治療などでの利用が研究。
     明治大学農学部で植物の成長促進の研究。
     慶応大学柘植研究室での各種研究。
  8. α波の発生に関しては朝日興業株式会社の依頼による岐阜大学医学部の実験結果で確認されています。
  9. マイクロバブルの研究は日本が最先端を走っていますが、ロシアでは先端からマイクロバブルを発生させ、時速370Kmで水中を走る魚雷があるそうです。
    わが国では、三菱重工業で船の先端からマイクロバブルを発生させ、船のスピードを上げる研究もされていましたが、現在はホームページから削除されています。
    このシンプルな構造であるマイクロバブルセーバーがもう少し早く世に出ていたら使われていたかもしれません。
  10. 2012年秋にマイクロバブル・ナノバブル学会が設立されました。今後はさらに研究が進むものと期待しています。

ページトップに戻る 


Q6:マイクロバブルの泡は確認できますか?
A6:
マイクロバブルがシャワーヘッドから出ている状態を肉眼で確認することは難しいです。

目視で確認したい場合は、面倒ですが、バケツなどにシャワーヘッドをはずしたシャワーホースの先を入れ、ホースの先が水中に水没した状態でお湯を出しながらマイクロバブルの発生状況を確認してください。
それでも見にくい場合は透明なガラス製の容器の中でマイクロバブルを吐水させ、さらに容器の下からLEDなどの強力な光源の懐中電灯などで照らすとマイクロバブルが浮揚しているのがわかります。

また、このようにすると水道水だけでもマイクロバブルのような泡が確認できることもありますが、マイクロバブルの量やサイズ、消滅までの時間、ナノバブルの発生の有無などが異なり、当然、その効果も異なってきます。
代替テキスト

ページトップに戻る 


Q7:マイクロバブルは、どこから発生するのですか?
A7:
マイクロバブルを発生させる方法はいくつかあります。

発生方式による分類 ノズルの形状による分類 バブルの発生
① 加圧溶解システム

② 超高速旋回システム

③ 超高速せん断システム

① ベンチュリー型ノズル

② キャビテーション型ノズル

③ オーラジェット型ノズル

① 外部空気の混入

② 水中溶存空気の分解

当社のマイクロバブルは外部から空気を取り込むのではなく、一般家庭に供給されている水道水の中に含まれている空気を水道水の圧力だけで、キャビテーションという作用でマイクロバブル化して発生させています。
そのため、質の良いマイクロバブル(次第にナノバブル化して圧壊する量が多いマイクロバブル)になっていますし、水道水以外のものは入っていませんので安全で安心です。

しかし、このようにシンプルな反面、水道水の給水圧力や給湯温度、給水管の内径、吐水口の形状(たとえばシャワーヘッドの散水板の穴の形状)、節水型シャワーヘッドの流水路の管径、スイッチシャワーヘッドのスイッチ部分の流水路の管径などによってはマイクロバブルの発生量が変化してしまうというデメリットがあります。

給水給湯圧力が0.09MPa(約0.9キロ)以上が必要で、それ以下だと適しません。
また、深井戸などの空気含有量の少ない水だと発生しにくくなることもありますし、当然、錆の防止のために脱気水を使用している施設ではマイクロバブルは発生しないというデメリットもあります。

しかし、このような条件(一般的な家庭での給水条件ならOKです)がクリアーされれば、簡単にマイクロバブルを発生させることができる画期的な発明品ということがいえると思います。
ぜひ、試してみてください。

ページトップに戻る 


Q8:マイクロバブルの効果について教えて下さい?
A8:
効果については未解明な部分も多いのですが、以下のような2つの基本的な効果があります。

 一つはミクロの泡による効果。
もう一つはマイクロバブルの圧壊時に発生する超音波と高熱による効果。

この2つの効果の相乗作用により、さらに以下のような効果が期待されます。

①  温浴効果 ・・・    お肌のさすり効果。
             末梢血管の血行促進。
             血流量の増大に寄与。

②  洗浄効果 ・・・    養殖牡蠣やホタテの赤潮被害からの救出。
             真珠の高品質化。
             犬などのペットの入浴洗浄効果。
             犬の皮膚炎の軽減効果
             日本下水道事業団と日立による水質浄化テスト。
             三菱電機のエコキュートでの追い炊き循環配管内や浴槽、排水管内部
             の洗浄効果。
             毛穴に詰まった皮脂の除去。汗腺の詰まりの除去。
             毛穴に詰まったナノ化粧品の除去。
             (洗浄効果はシャワーよりもマイクロバブル浴の方が高い)
             加齢臭や体臭の軽減。
             入浴介護の介護負担の軽減。
             マイナスイオンによる汚れの除去。
             毛穴の洗浄効果による毛根の活性化。

③  癒し効果 ・・・    岐阜大学と朝日興業によるα波の増加検証。
             気泡の膜が体を覆うことにより入浴中の水圧を軽減。
              気泡が破裂する時に副交感神経を刺激し、リラックス効果を生み出し、
             アミラーゼを減少させているようです。
             マイナスイオンの発生。

④  保温効果 ・・・   入浴前からの時間経過を追ったサーモグラフィにより、皮膚温がさら湯
             に比べて若干ではあるが温度上昇し、抹消の保温効果を認められた。
             また、口腔内では0.4℃だけマイクロバブルのほうが平均的に温熱効
             果の向上が認められた。
             湯冷めがしにくくなった。
             シャワー温度を少し下げた方が快適に感じる。

⑤  マッサージ効果・・・ マイルドな気泡。
             ジェットバスよりも低刺激で高齢者や乳幼児にも快適。

⑥  生育、飼育効果 ・・・イチゴの生育がよくなった。
             イチゴがおいしくなった
             魚の生育がよくなった。
             魚の性格がおとなしくなった。
             ペットもマイクロバブルでの入浴中はおとなしくなり、寝付き
             もよくなった。

⑦船の底にマイクロバブルを発生させることによる摩擦の減少による船のスピードアップと省エネ。
         ・・・ 三菱重工業や三井造船、東京大学工学系研究科環境海洋工学専攻
             及び海上技術安全研究所などによる研究。
             時速370キロを出すロシアの魚雷「シクヴァル」など。

⑧医療効果   ・・・  株式会社REO研究所と東京医科歯科大学など研究開発事例をご覧くだ
             さい。

ページトップに戻る 



Q9:抜け毛防止にマイクロバブルは効果がありますか?
A9:
10月20日は『頭髪の日』でいくつかイベントがありました。その中で、若年層も含めて、       髪の毛が薄くなっていくことの悩みが取り上げられていました。切実な悩みですよね。

 抜け毛の原因としては遺伝や体質などとは別に、生活習慣や洗髪の仕方に問題があることも多いようです。
例えば、
1.シャンプーがすすぎきれずに残っている、
2.強く洗いすぎて毛根を痛めてしまう、
3.何回も洗髪やすすぎを繰り返してしまう、
4.髪や頭皮や毛穴の汚れが落ちていない、、
5.シャンプーが体質にあっていない、
6.睡眠不足、など

1~4に該当するような方にとっては、マイクロバブルが発生するシャワーを使うことで、ミクロの泡によってシャンプーがすすぎやすくなったり、毛穴の汚れが取り易くなったりして、その結果、毛根が活性化して、毛根に活力が出てくることが期待されます。

ただし、マイクロバブルは薬ではないので、即効性は期待しないでください。私の場合では2か月後位からなんとなく毛根に活力が出てきた感じ(朝、髪を梳かした時に洗面器に落ちる抜け毛の量が減ってきたとか、髪に腰が出てきたような感じ)がしました。個人差はありますが、毛穴が清潔になることによる波及効果は期待できると思います。

ページトップに戻る 


Q10:シャワーで洗うだけでマイクロバブルの効果はありますか?
A10:
シャワーヘッドからだと、シャワーヘッドの散水板の穴の形状により、マイクロバブルが散水板に当たって一部分が消滅してしまったり、シャワーの水流の中に含まれているマイクロバブルが身体まで到達する前に大気中へ消滅してしまうものもあります。そのため、どうしてもシャワーヘッドをはずしてシャワーホースから直接、水中へ出す場合の方が確認できるマイクロバブルの量は多くなります。

また、マイクロバブルは水中で圧壊という現象を引き起こしますが、その時に発生する超音波と高熱が新陳代謝などの促進をすると考えられており、この効果もマイクロバブルの大きな効果の一つです。

しかしながら、シャワーヘッドからだとマイクロバブルの効果は減少するとはいうものの、マイクロバブルは薬ではないですが、薬に例えるなら漢方薬のようなものですので、一気に効果を期待するのではなく、気軽に、気長に使って、徐々に成果が出てくるのを期待していただきたいと思います。
シャワーなら毎日、気軽に使うことができるので、マイクロバブルシャワーもおすすめです。

ページトップに戻る 


Q11:マイクロバブルは白い泡というイメージがありますが?
A11:
当社のマイクロバブルは外部から空気を取り込むのではなく、水道水などの中に含まれている空気をキャビテーションという作用で無理やりマイクロバブル化する構造になっています。そのため、14ミクロンをピークに、さらに細かいナノバブルで構成されているため目視しずらいサイズになっています。
一方で、外部から空気を取り込んで発生させている構造だと、マイクロバブルの発生量が多くなり、白く見えますが、マイクロバブルとしては泡が大きすぎる可能性があります。
例えば、冬に水道の蛇口から透明なガラスのコップへ水をそそぐと白い泡が出てくるのが見えると思いますが、あれもマイクロバブルです。200ミクロン程度はあるでしょうか、あっという間に消えて何も残りませんね。
ナノバブルにはならないマイクロバブルといえます。

マイクロバブルは小さいほど見えにくくなり、特にナノバブルになると肉眼ではほとんど見えません。そのため、マイクロバブルは1~2分で肉眼では見えなくなりますが、そのあとでも光を当てると水中にナノバブルのようなモヤモヤしたものが漂っているのが見えます。これを生じさせるのが本来のマイクロバブルで、そして、それらが圧壊することによって、新たな作用を発生させるのだと考えています。
1ミリ以下(999ミクロン)から1ミクロンまではマイクロバブルといえますが、大まかな定義では5~50ミクロンまでをマイクロバブルと言っていますが、ナノバブルになって圧壊まで行くのは20ミクロン以下のマイクロバブルかもしれません。

ページトップに戻る 


Q12:入浴や洗髪・洗顔でのマイクロバブルの感覚的な効能について教えて下さい?
A12:
マイクロバブルはミクロの泡としての洗浄効果以外にも、その消滅(圧壊)する時に発生する約5500度近い高熱と、時速約400㎞の超音波の相乗効果により新陳代謝を活性化するのではないでしょうか。

①  見えない温度上昇⇒湯冷めがしにくくなる⇒シャワー温度を1度程度下げたくなる。

②  水中での超音波による洗浄効果⇒浴槽内の汚れ除去⇒介護施設やペットショップにも
⇒ご自宅でも浴室で洗うことが面倒な年齢になったら入浴するだけなので便利です。

③  マイナスイオンやα波の発生⇒癒し効果⇒毎日のストレス解消や疲労回復に。

④  毛穴よりも小さなミクロの泡⇒お湯で洗うだけでは水の表面張力により、入り込めなかった毛穴の中までマイクロバブルなら効果的⇒加齢臭などの体臭の減少

⑤  毛穴の汚れを取ることで⇒毛根を活性化し、髪の毛に元気を与える。

⑥  毛穴に詰まった皮脂汚れを取り除く⇒正常な外分泌を促し、みずみずしいスベスベのお肌を維持する。⇒顔もマイクロバブルの溜まった中へ浸けると効果的です。

⑦  今までと同じ時間すすぐだけでも、頭皮の毛穴や毛髪にシャンプーなどが残りにくくなる。⇒シャンプー後のすすぎ洗いが不十分なために、髪や毛根を痛めていた方が多い。

⑧  シャンプーなどの洗剤の使用量が少なくなる。

⑨  シャンプーなどの泡立ち・泡切れが良くなる。

⑩  毛穴などに詰まったナノレベルの化粧品も落としやすくなる。

⑪  赤ちゃんなら洗剤も不要。

ページトップに戻る 


Q13:マイクロバブルのペットに対する効果を教えて下さい?
A13:
マイクロバブルのペットに対する効果についてはペット業界では既に広く知られており、その効果についても色々と良い評価も聞こえてきています。しかし、ペットに対しても洗浄効果以外のマイクロバブルの効果は未知の部分が多く、現在、色々な施設で研究中です。今後は、ペットの皮膚病などに対する効果も実証されてくることを期待しています。
当社のマイクロバブルセイバーは東京大学大学院農学生命科学研究科附属動物医療センターでもご利用いただいていたり、ペット大手のコジマさんでもご利用いただいていることから、当社のマイクロバブルは洗浄効果についてはかなり評価されているのではないかと考えています。

また、当社のマイクロバブルセーバーはシャワーや浴槽掛け流しで使うタイプなので、浴槽循環式の装置と異なり、前に洗ったペットの汚れが残ることもなく、フィルターの掃除なども不要な点が評価されています。
また、基本的にメンテナンスフリーなので、使用後の部品交換などの出費もなく、無駄な経費も発生しません。

ただし、発生するマイクロバブルの性能が高いため、リンスをした後に、当社のマイクロバブルのシャワーであまり長い時間すすいでいると折角のリンスが取れてしまうとの指摘もあり、リンス後はマイクロバブルのシャワーは軽く洗い流すだけにすることをお勧めします。

ページトップに戻る 


Q14:ペットも水槽の中で洗った方がよいでしょうか?
A14:
ペットは人間のように毎日シャワーを浴びるわけではありません。特に長毛種は汚れが取りにくくなっています。

そのため、シャワーだけでなくマイクロバブル浴が効果的です。その場合は、ペットのサイズに合わせた水槽(首が出るサイズの軽いプラスチックケースなど)に入れ、その中でマイクロバブルを掛け流しながら洗ってあげると良いでしょう。マイクロバブルは汚れを浮き上がらせるので、掛け流ししながら水槽の中で洗っていても、汚れはオーバーフローして出ていきますので、清潔に洗うことができます。水槽にも汚れが付きにくいので便利です。

ただし、そのまま水槽へシャワーホースの先を漬けてしまうと、突然の断水時に逆流してしまう危険性があります。そのため、その場合は逆流防止弁の付いた水栓金具を必ず使い、さらにエアーギャップの確保をすることが必要です。

エアーギャップを確保しながら浴槽などの中へマイクロバブルを溜める簡単な方法もありますのでご希望の方はお問い合わせください。

ページトップに戻る 


Q15:ペットの皮膚病などにマイクロバブルの効果はありますか?
A15:
ワンちゃんのように汗をかかない動物では、人間のように汗腺からの汗で皮膚の汚れを取り除くことができません。また、汗をかかないといっても毛穴の中には人間と同じように分泌腺アポクリン腺があり、そこから犬臭などの元となる分泌物が出ています。そのため、毛穴の状況を改善することで、ある種の皮膚病の治癒に波及効果はあると考えられると思います。

また、ワンちゃんの皮膚は弱酸性ですが、夏場は湿度や汚れなどの外気の影響によりアルカリ性化して皮膚病の原因を作り出してしまいます。マイクロバブルは毛穴の汚れを落とし、毛穴を清潔にすることができるので改善に多少の貢献はできるのではないかと思います。
ただし、あくまでもマイクロバブルは薬ではないので、それだけで皮膚病が改善することはないので、適切な治療とともにマイクロバブルなどで毛穴や皮膚の表面を清潔にしてあげることが必要だと考えています。

医療効果を期待していただくよりも、人にもペットにも良いマイクロバブル浴を一緒に楽しみ、清潔な生活環境を維持していく程度の気持ちでお使いいただきたいと思っています。

ページトップに戻る 


Q16:マイクロバブルの利用は、人や動物以外にもありますか?
A16:
面白い事例では前のレポートでも少し触れましたが、マイクロバブルの泡で船の船体底部を覆ってしまうことで、船が進む時にできる海水との摩擦抵抗を少なくし、スピードを上げたり、エネルギー効率を高めることができるそうです。
その具体的事例としては、ロシアで『シクヴァル』という名前の魚雷が既に実用化されているそうです。wikipediaによると通常の魚雷は時速90Km程度で海の中を進むのが普通だそうですが、『シクヴァル』は時速370Kmで進むそうです。ただし、マイクロバブルで魚雷を包み込むとコントロールが利かなくなり、直進するだけになるそうです。
日本でも三菱重工業や三井造船、海上技術安全研究所などで研究が進められているそうです。

これが実用化されると船による輸送時間の短縮や船のエネルギーコストがかなり抑えられることになると思います。当社のマイクロバブルセイバーを利用すれば、ローコストでの実現も可能かもしれません。

ページトップに戻る 


Q17:マイクロバブルの利用は、人や動物以外にもありますか?ーその2
A17:
マイクロバブルでカキやホタテを赤潮による被害から救ったという話は有名ですが、最近は植物の生育や味にも影響するというような報告があります。
マイクロバブル水でイチゴやトマトを栽培すると、生育が良くなったり、味が良くなったり、丈夫な苗木になったりするなどの実験が実施されています。私も来年はマイクロバブルでトマトの栽培に挑戦してみようと思っています。
近い将来、農業分野でもマイクロバブル水やナノバブル水の利用が当たり前のようになる時代が来るのではないでしょうか。期待しています。

ページトップに戻る 


Q18:マイクロバブルの発生の有無の確認方法を教えて下さい?
A18:
10ℓ程度の大きなバケツを用意してください。または、透明な大型のティーサーバーがあると便利です。

  1. 次にA又はBの位置にマイクロバブルセイバーを取り付けてください。FamilyシリーズはAの位置、ProシリーズはBの位置になります。外れにくい場合は工具などで緩めてから取り付けてください。
  2. 既存のパッキンなどを紛失しないようにご注意ください。
  3. 次にシャワーホースからシャワーヘッドをはずしたまま、お湯を出しながらシャワーホースの先端をバケツ又はティーサーバーの中へ水没させます。(下図参照)マイクロバブルは40℃程度のお湯の方が発生しやすくなります。
  4. 100秒程度でマイクロバブルによりバケツの中のお湯が濁って見えるようになります。これがマイクロバブルです。
  5. 室内の光の加減などでマイクロバブルが確認しずらい場合は透明なティーサーバーやコップにとって、下からLEDなどの懐中電灯で照らしてみてください。
  6. 通常の泡のようには、すぐには消えませんが、お湯を止めると、1分前後で元の透明なお湯に戻っていきます。
  7. マイクロバブルが消えた後も、光を照らしてじっくりみていると、ナノバブルに近いものが漂っているのが見えます。通常の水道水でもミクロの泡が確認できますが、それらは消えてしまうと何も残りません。
    キャビテーションで発生したマイクロバブルはナノバブルになっていくくらい細かい泡なのです。
  8. シャワーヘッドを取り付けるとマイクロバブルの発生量は減少しますが、毎日使い続けることで、マイクロバブルの効果は発揮されます。 シャワーヘッドの種類によって、マイクロバブルの発生量に違いがでてきます。ほとんど出ていないように見えるシャワーヘッドもありますが、水圧が強ければ出ています。
  9. シャワーの吐水圧が0.09MPa以下ですと、発生量が減ってきます。マイクロバブルが発生している時はキャビテーションの音が聞こえます。
  10. 給湯機の温度を上げたり、シャワーヘッドを交換することで発生量が増えることもあります。
     

 代替テキスト

ページトップに戻る 


Q19:へたった髪にもマイクロバブルが効果的だと聞きましたが本当ですか?
A19:
確かに、1~2週間でへたった髪がふっくらとした腰のある髪になってきたとのご意見も頂きましたが、全員が一気にそうなるとは限らないと思います。マイクロバブルの効果は各人各様ですが、髪の毛の洗い方やお手入れの仕方が悪かった方は短期間で改善効果が期待できると思います。

改善効果のメカニズムとしては、マイクロバブルが毛穴の汚れをかき出し、その結果、毛根に活力が出てきて、髪自体もいきいきしてくると思われます。抜け毛が少なくなるのも、このような結果だと思われます。
しかし、あまり短期的な効果を期待するのではなく、マイクロバブルによって頭皮を今までよりも簡単に清潔にすることができるとか、シャンプーなどの洗剤の使用量を減らすことができるとか、すすぎが簡単になるなどの結果として、髪の毛にも何らかの良い効果が出てくると期待しながら使っていただきたいと思っています。

ページトップに戻る 


Q20:手荒れに対する効果を簡単に確認する方法はありますか?
A20:
マイクロバブルの効果は敏感な方なら以下の方法でご確認いただけます。
①    40度程度のお湯で、強めのシャワー吐水が確保できる場所で、
②    シャワーヘッドを外したホースからバケツの中などへマイクロバブルを満たし、
③    そのバケツの中で、手の甲へマイクロバブルが直接あたるようにします。
④    10分程度あて続けてください。
⑤    その後、タオルなどで充分に湿り気をとってください。
⑥    手の甲が乾いてくると、しっとり、スベスベの肌になっているのが分かるはずです。

これは、毛穴の汚れが取り除かれ、本来の外分泌が出やすくなって、お肌に潤いがでてきているからです。手荒れの原因もいろいろあるので、一概に全ての方に当てはまるものではないと思いますが、一度試していただく価値はあると思います。
ただし、マイクロバブルは薬ではないので、お薬との併用が必要になる症状の方もいると思いますが、毛穴を清潔にし、汗などを出やすくして、お肌を活性化すれば、良い方向へ向かう確率は高くなると思います。

ページトップに戻る 


Q21:マイクロバブルセーバーは節水効果もあると聞きましたが、本当ですか?
A21;

シャワーヘッド
の種類

給水給湯圧力

0.1MPa

0.15MPa

0.2MPa

なし

あり

節水率

なし

あり

節水率

なし

あり

節水率

A社通常タイプ

15.1ℓ

10.3ℓ

31.8%

18.3ℓ

12.4ℓ

32.2%

21.2ℓ

14.1ℓ

33.5%

B社節水タイプ

12.1ℓ

9.4ℓ

22.3%

14.5ℓ

11.3ℓ

22.1%

16.6ℓ

12.9ℓ

22.3%

上記の表は給水給湯圧の変化によるシャワー吐水量(節水率)の変化を示したものです。

当社のマイクロバブルセイバーは給水給湯圧が高いほどその節水効果が高まるとともに、マイクロバブルの発生量が増加します。最低でも0.1MPa以上の給水給湯圧が必要です。
逆に、水圧が低いところではシャワー体感が減少するとともに、マイクロバブルも発生しなくなってしまいます。また、節水用シャワーヘッドが付いている場合は、節水効果がダブルになってしまい、その影響でマイクロバブルが発生しにくくなる場合もありますので、ご注意ください。

ページトップに戻る 


Q22:加齢により出来た手の甲などのシミも薄くなると聞きましたが、本当ですか
A22:
マイクロバブルを使っている方、全員にこのような効果が出てくるかはわかりませんが、私の場合は10か月近く使っていたら、60歳を過ぎてから気になりだした手の甲のシミが消えてきました。先日、マイクロバブルを使っている方から、手の甲のシミが消えてきたと聞き、自分の手を眺めてみたら、確かにシミが少なくなっていましたので、この項目を急遽アップしました。

消えたというよりも、薄くなったという方が正解かもしれませんが、自分の手の甲をじっくりと眺めてみると、全体的に気にならなくなっていました。
類似の情報としては、ペットの体のシミが薄くなった・・・という声もあります。やはり、マイクロバブルの圧壊時の超音波と高熱により、新陳代謝が良くなっているのかもしれません。これに対して、消えないシミと消えるシミがあり、毛穴などに入り込んでいるシミはマイクロバブルの効果によって薄くなっていくこともあるが、消えないシミもある、との意見もありました。さらに研究していく必要があると思いました。

 ページトップに戻る


Q23:節水すると水量が減少して、シャワー圧力が低下することはないですか?
A23:
当社のマイクロバブルセイバーの節水効果は水圧が高い程、その効果を発揮します。また、シャワー体感も水圧が0.1MPa(約1kgf/cm2)以上あれば、ほとんど節水になっていることを感じさせません。
そのためには、最低でも0.1MPa以上の給湯圧力が必要ですが、0.1MPaといっても実感がないかもしれませんが、日常でシャワーを浴びていて、弱いと感じていなければ、大丈夫でしょう。東京都などの水道局の最近の給水圧力は0.15MPa程度は確保されているようです。これらの条件が満たされていれば、シャワーヘッドからの吐水量を約20%以上削減しながらシャワー体感の減衰もほとんど感じさせませんし、4人家族で計算すると、月に1.000円程度の光熱費と上下水道料金の削減になります。
(残念ながら、ご自宅のシャワー圧力が弱いと感じている方にはマイクロバブルセイバーはおすすめできません。)
一般的に、給水圧が低くなる事例としては、高置水槽が屋上に置かれているマンションの最上階やその次の階では給水圧が低くなってしまいます。(屋上の水槽から10m以上、下の階にあることが必要です。)また、高台の住宅で、ご近所で炊事が集中する時間帯などに給水圧が低下することもあります。その他にも、給湯機の設定温度や給水圧、給湯圧、シャワーヘッドの散水板の形状、シャワーヘッドの通水路の内径、シャワーホースの内径などにも影響を受けることがあります。
基本的に給水圧が0.1MPa以下の住宅は少ないですが、この辺に関しては、稿を改めて説明させていただきます。

ページトップに戻る 


Q24:節水により節約出来る金額やCO2削減効果を教えて下さい?
A24;
当社のマイクロバブルセイバーの節水効果は水圧が高い程、その効果を発揮します。また、シャワー体感も水圧が0.1MPa(約1kgf/cm2)以上あれば、ほとんど節水になっていることを感じさせません。
そのためには、最低でも0.1MPa以上の給湯圧力が必要ですが、0.1MPaといっても実感がないかもしれませんが、日常でシャワーを浴びていて、弱いと感じていなければ、大丈夫でしょう。東京都などの水道局の最近の給水圧力は0.15MPa程度は確保されているようです。これらの条件が満たされていれば、シャワーヘッドからの吐水量を約20%以上削減しながらシャワー体感の減衰もほとんど感じさせませんし、4人家族で計算すると、月に1.000円程度の光熱費と上下水道料金の削減になります。
(残念ながら、ご自宅のシャワー圧力が弱いと感じている方にはマイクロバブルセイバーはおすすめできません。)
一般的に、給水圧が低くなる事例としては、高置水槽が屋上に置かれているマンションの最上階やその次の階では給水圧が低くなってしまいます。(屋上の水槽から10m以上、下の階にあることが必要です。)また、高台の住宅で、ご近所で炊事が集中する時間帯などに給水圧が低下することもあります。その他にも、給湯機の設定温度や給水圧、給湯圧、シャワーヘッドの散水板の形状、シャワーヘッドの通水路の内径、シャワーホースの内径などにも影響を受けることがあります。
基本的に給水圧が0.1MPa以下の住宅は少ないですが、この辺に関しては、稿を改めて説明させていただきます。

ページトップに戻る 

お問い合わせはコチラへ!

icon 電話番号042-710-6060 icon FAX042-705-7258
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ


ページトップに戻る